第2回東日本交流大会1日目

本日はタグラグビーの祭典、
「第2回東日本交流大会」
第1日目が、八王子市富士森競技場で行われた。
主催の東京都ラグビーフットボール協会、
協力頂いたトップナッチツーリスト、ラグビーカフェ、栄文舎印刷所の皆様、
各団体の指導者の皆様、
そして万全のバックアップ体制を作ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。






真夏の大会とうことで、熱中症には万全の対策を講じた。
各団体の待機所の設置、帽子の着用、水かぶり所の設置、医務室の設置、試合数、時間の制限・・・・
考えられる全てを実施した。
おかげで子供達は楽しく、真剣に全国のタグラガーと交流を楽しむことができた。













上記が1日目の結果。
2日目は順位別トーナメントが実施される。
第2回チャンピオンはどのチームだ?
これまた昨年同様、試合後はアフターマッチファンクションが行われた。
各団体趣向を凝らした出し物を見せてくれた。
みんな、ありがとう。









大会の趣旨、「東北を忘れない」
チャリティーを行い、帝京大学のように義援金として送る。
大人はこれから親睦会。
普段、滅多に会うことのできない全国の指導者とのタグ談義。
これも東日本交流大会の目玉なのだ。



スポンサーサイト